摺り上がった唐紙文様は木版にやさしい水溶性である。
しかしそれは水や汚れに弱く、強度も劣る唐紙のウィークポイントでもある。
その弱点を特殊ラミネート加工の開発によって補い、不可能を可能にする商品展開の第一弾。
ラミネートとは思えない手摺りの風合いが残る和紙のbagとcone形状の筒。
modernな唐紙文様にstylishなスタンドは何を入れようかと戸惑ってしまうが大丈夫、ここは思い切ってゴミ入れにでもしてください。
700×350×200mm
素材=和紙(撥水処理・両面ラミネート加工)
スタンド/竹材・スチール金具
620×240×270mm
素材=チップボール紙(撥水処理・両面ラミネート加工)・フィルム障子紙
スタンド/スチール
弊社所有の三百余りの版木を用いて、京からかみの製造と販売を行っています。からかみは唐紙(とうし)と書きますが、中国の唐より奈良時代に伝わった美しい細工紙が始まりです。いわゆる版画の様なもので、伝統文様が彫られた版木と、雲母と言う顔料を基調とした絵具を用い、すべて職人の手の平で摺り上げます。私達は受け継いだ版木と手法によって、古来の伝統を守り続けています。
Copyright(C) FASHION KYOTO NETWORK.All Right Reserved.