毎月の季節のアイテムを愛らしいまねき猫と共に表現しました。陶器の特性を生かした根付・ストラップです。陶器の釉薬の掛かっていない土の部分(中の空洞部分)は、アロマエッセンシャルオイルなどの液体を吸収し、徐々に拡散する特性を持っています。
中の空洞部分にスポイドなどで1~2滴垂らすだけで2週間程ほのかに香りが持続し、弱まればまた1~2滴垂らすと再び香りが楽しめます。
アロマに限らず香水、液体のお香なども使用できます。
1月:鏡もち 27×16×17mm
2月:福は内 27×16×17mm
3月:お雛様 28×16×17mm
4月:入学 21×16×18mm/お花見 26×16×17mm
5月:カブト 21×16×20mm
6月:雨らんらん 24×18×17mm
7月:風鈴七夕 21×19×17mm
8月:すいか 21×17×19mm
9月:くり 26×16×17mm
10月:運動会 21×20×17mm
11月:もみじ 29×19×17mm
12月:サンタ 22×18×16mm
素材=陶器、本焼彩色
土人形・陶製品窯元。素焼き、本焼きの人形・造形物(節句物、縁起物、土鈴、京焼根付、京焼ストラップ、線香立)、OEM、ノベルティー(神社様オリジナルの根付・ストラップのお守り、土鈴、おみくじ、人型絵馬)、素焼きの器地(アロマの素焼きディフューザ)、(京焼)アロマストラップ・根付、携帯用ディフューザーなどを手掛けています。企画から完成品までの5の専門職に分かれていた工程を当社では一貫生産。この強みを生かしオリジナル商品のロットコストを軽減しています。
Copyright(C) FASHION KYOTO NETWORK.All Right Reserved.